エステーが開発した最新の需要予測システム!”ムシューダ指数”とは??|オープンソースの倉庫管理システム(WMS)【インターストック】

ttl_column

エステーが開発した最新の需要予測システム!”ムシューダ指数”とは??

いくら素晴らしい商品があっても、それが迅速かつ正確にお届けできなければ、その価値は失われてしまいます。
お客様のご要望に対して、素早くそしてきめ細かな対応を可能にする情報システムには投資に見合う十分なリターンが見込めます。

欠品などの機会損失は、お客様にとっても自社にとっても大変な不利益を生みます。
その様な悩みを解決する上でとても有効性の高いシステムとして需要予測システムがあります。
最近では中小企業での導入も積極的になってきています。

話は少し違うかもしれませんが、エステー(株)では主力商品である防虫剤
「ムシューダ」を独自の手法により需要予測し、そのデータを「ムシューダ指数」として生産や販売に活用されています。

この「ムシューダ指数」は販売店にも提供され、機会損失の削減に大きな成果を上げているそうです。
販売データはもちろん、気象や消費税率アップなども考慮して予測を立てられています。

エステーの営業部ではムシューダ指数が高い時に好条件の売り場に置いてもらったり、
チラシを差し替えてもらったりしています。

このようにビッグデータを分析しビジネスに活用できる知見・情報を引き出す専門家のことを
”データサイエンティスト”と呼ぶそうですね。

大企業ではこの”データサイエンティスト”の大量採用の動きが活発になっています。
といってもまだまだそのような人材は不足しているようです。

“データサイエンティスト”の雇用にまでは至らなくとも、需要予測システムの導入によりかなりの機会損失、
過剰な在庫を未然に防ぐことが可能です。

需要予測を取り入れた商品の生産・在庫管理は、今後益々中小企業での導入が進むと予想されています。

皆さまの会社でも是非検討されてみてはいかがでしょうか。